そもそもVPNとはなにか
そもそもVPNとはなにかを説明します。
VPNは「Virtual Private Network」の略で、日本語に直すと「仮想専用線」となります。
VPNは、
- 通信するデータを暗号化して
- そのデータを仮想の専用線で
やりとりすることにより、通信の安全性を確保するものです。
自分のIPアドレスも隠され、提供しているVPNサーバーのIPアドレスでインターネットを利用しているように見せられます。
IPアドレスとは、インターネット上の住所のようなものです。
特にVPNが必要となるケース
では、これから安全性の面から、特にVPNが必要となるケースを説明します。
特にVPNが必要となるケースは以下のとおりです。
- フリーWi-Fiを使って通信する場合
- httpsではなくhttpと表示があるサイトで通信する場合
です。
フリーWi-Fiを使って通信する場合
自分のコンピューターとインターネットを行き来するなかで、通信が盗み見されたり改ざんされたりする可能性があります。
とくにフリーWi-Fiを利用するケースでは、情報が盗み見されたり改ざんされる危険性があります。
その理由は、不特定多数のひとが同じWi-Fiを利用することができるからです。
不特定多数のひとが利用すると、中にはよからぬことを考えるひとが現れます。
フリーWi-Fiの中にも、通信が暗号化されているものとされていないものがあります。
通信が暗号化されていないフリーWi-Fiでは、情報が盗み見されたり改ざんされる危険性が高まります。
暗号化されていないフリーWi-Fiを提供しているところとして、スターバックスがあります。
スターバックスのWi-Fiのセキュリティーについても以下のように書かれています。
セキュリティーに関して
「at_STARBUCKS_Wi2」の無線LANは暗号化しておりませんので、秘匿性の高い情報を送受信する場合には、セキュリティを確保するSSLやインターネットVPNなどを用いて通信内容を保護することをお勧めします。
引用:http://starbucks.wi2.co.jp
Wi-Fiが暗号化されているかを端末から確認できます。
iPhoneの場合、「設定」のアプリで「Wi-Fi」を選択してください。
以下の画面で、カギマークがあれば暗号化されています。
しかし、暗号化されているフリーWi-Fiであっても、通信を盗み見されたり改ざんされたりする危険性はあります。
多くのフリーWi-Fiでは、暗号化キー(パスワード)が公開されているからです。
暗号化キーが公開されていると、通信内容を解読することができます。
そうすると、もはや暗号化されていないフリーWi-Fiと変わりません。
そこで、通信を暗号化し仮想専用線をひくことで、通信をのぞき見される可能性を減らすことができるのです。
VPNの役割について、ノートンのサイトには以下のように書かれています。
インターネット上に仮想の専用線を設け、安全なルートを確保した上で重要な情報をやり取りすることにより、盗み見や改ざんなどの脅威から大切な情報を守ることができます。
引用:https://japan.norton.com
VPNのサービスを提供しているところの一つにひとつにノートンがあります。
ノートンが提供している「ノートン セキュア VPN」についての説明は以下の記事に掲載しています。
httpとの表示があるサイトで通信する場合
httpsではなくhttpと表示があるサイトで通信する場合も、必要に応じてVPNを利用する必要があります。
というのも、httpと表示があるサイトでは、どのような通信が行われているのかが丸わかりだからです。
HTTPSの安全性を担保するポイントは「暗号化」と「認証」。HTTPの通信がすべて「平文」、つまり何も暗号化されていないのに対し、HTTPSでの通信はすべて「SSL」というプロトコルを利用して暗号化されます。
引用:book.mynavi.jp
ネットワークを流れているパケット(データのかたまり)を覗き見ると、HTTPの場合、どういうリクエストを送ってどういうWEBページや画像、動画、ファイルを取得しているのかが丸わかりですが、HTTPSだと、どのIPアドレスのホストに通信しているかくらいしかわかりません。
引用:book.mynavi.jp
実際には、httpと表示されているサイトはそれほど多くはありません。
ただ、まったく見ないわけではないので、掲載しました。
https化されているか確認するのは簡単にできます。
スマホかパソコンかでレイアウトが多少異なりますが、見るところは基本的に同じです。
今回は、スマホで見る「Safari」「Google」「Firefox」の3つの場合を説明します。
今回の場合は、すべてhttps化されています。
Safariの場合。
Googleの場合。

Firefoxの場合。